関連リンク

Last Updated:2025.02.21

関連リンクを設定すると下記のように、関連したページのリンクを表示することができます。
コンテンツ④

関連リンクの設定方法

初期設定

関連リンク機能を使用するサイトごとに、以下の2つの作業が必要になります。

・CSS「blocks」の同期
・ニュースデフォルトブロック、イベントデフォルトブロックの同期

コンテンツページ

コンテンツページに関連リンクを設置する方法は下記になります。
①テンプレート>レイアウトの設定画面において、関連リンクを表示したい場所に{cp:relateLinks}を挿入する。
※{}は半角にしてください。
②関連リンクを出力したいページに①で設定したレイアウトを適用する。
コンテンツ①
コンテンツ②

ニュース・イベント

ニュース・イベントページに関連リンクを設置する方法は下記になります。
①ニュース・イベント設定>ニュース・イベント用詳細の設定画面で、関連リンクを表示したい場所に{cp:relateLinks}を挿入する。
※{}は半角にしてください。
②ニュース・イベント設定>ニュース・イベント用ブロックの設定画面において、詳細レイアウトに①で設定したものを選択する。
③コンテンツ編集ページにて②で設定したニュース・イベント用ブロックを挿入する。
ニュース・イベント①
ニュースイベント②
ニュースイベント③

関連リンクとして出力されるリンク

コンテンツページ

同階層のコンテンツ一覧(自ページ除く)が出力されます。
なお、出力数に制限はなく、同階層のページはすべて表示されます。
表示数を制限したい場合はcssで制御する必要があります。
コンテンツ③
コンテンツ④

ニュース・イベント

ニュース・イベントではデフォルトの表示設定がありますが、ニュース・イベント設定>ニュース・イベント用ブロックにてブロック名「CpRelateNews」「CpRelateEvent」を作成することで、表示する関連リンクをカスタムすることができます。

デフォルトの表示

同一カテゴリ、同一タグの記事(自ニュース・自イベント含む)が出力されます。
なお、出力数に制限はなく、同一カテゴリ、同一タグのニュース・イベントはすべて表示されます。
表示数を制限したい場合はcssで制御する必要があります。

カスタムしたい場合

カスタムできるのは表示件数、表示するソースになります。
設定方法は下記になります。
①ニュース・イベント設定>ニュース・イベント用ブロックにてブロック名「CpRelateNews」または「CpRelateEvent」を作成する。
②表示件数、表示するソースを設定し、保存・同期する。
ニュース・イベントカスタム①
ニュース・イベントカスタム②
これで、デフォルトの設定が上書きされ、ニュース・イベント詳細ページの関連リンク箇所には、設定した内容が反映されるようになります。
INDEX
役に立ちましたか?