レイアウト(詳細)

Last Updated:2025.05.27

レイアウト詳細

詳細ページではレイアウトのソースコードを編集できます。

レイアウト

①のプルダウンを切り替えることで別のカテゴリー、レイアウトの詳細画面へ遷移することができます。
②CPタグボタンをクリックすると、使用できるCPタグの説明、入力例の確認とCPタグのコピーができます。

画像を挿入する

レイアウト(詳細)2

エディター右上メニューから「画像挿入」をクリックします。

レイアウト(詳細)3

ポップアップされたアルバムメニューから挿入したい画像をクリックします。

レイアウト(詳細)4

エディターのカーソル位置にimgタグが挿入されます。

リンクを挿入する

レイアウト(詳細)5

エディター右上メニューから「リンク挿入」をクリックします。

レイアウト(詳細)6

ポップアップされたリンクメニューから挿入したいリンクの「OK」をクリックします。

レイアウト(詳細)7

エディターのカーソル位置に該当ページのaタグが挿入されます。

CSS、JS、コンポーネントを追加する

  1. エディター右上メニューから「テンプレート挿入」をクリックします。
  2. css、js、コンポーネントのいずれかを選択します。
  3. 挿入したい、ファイルまたはカテゴリーを選択することで出力できます。
    ※カテゴリーを選択すると、カテゴリー内のすべてのCSS,JSファイルが反映されます。
    ※コンポーネントはカテゴリーでの出力はできません。各ファイルごとの出力となります。

カテゴリーのコードを指定してCSSを出力した場合

<cp:css category_code="basic" media="all"></cp:css>

コードを指定してCSSを出力した場合

<cp:css category_code="カテゴリーコード" code="スタイルコード" media="all"></cp:css>

カテゴリーのコードを指定してJSを出力した場合

<cp:js category_code="カテゴリーコード"></cp:js>

コードを指定してJSを出力した場合

<cp:js category_code="カテゴリーコード" code="スクリプトコード"></cp:js>

コンポーネントを出力した場合

<cp:component category_code="base" code="header"></cp:component>
INDEX
役に立ちましたか?